M16・M17
約3年前に自宅で試した撮影の本番といったところでしょうか。
M16とM17の組み合わせです。
やはり空が違うと楽に対象を浮き上がらせることができますね。
このくらい写ってくれれば満足です。

撮影データ
撮影日    2020年 3月21日
露出開始時間 26h 39m 00s
露出時間   5min×22 合計110min
望遠鏡    TAKAHASHI FC50(f=400mm F8.0)
補正レンズ  TAKAHASHI 76Dレデューサー(合成f=290mm F5.8)
架 台    TAKAHASHI EM10B-MTS-3SDI赤道儀
ガイド    ATM6cm (D=60mm f=310mm) + QHY5-U-M
カメラ    Canon EOS40D SEO-SP4 + IDAS LPS-D1
感 度    ISO1600相当
画像処理   Stellaimage8+Photoshop CS6による画像処理
撮影地    千葉県 いすみ市
 
   
       M16・M17
夏の南空に色濃く流れる天の川・銀河系の中心の少し上、
通称バンビの鼻の上に位置する、M16:通称イーグル星雲(上)、
M17:通称オメガ星雲(下)です。

FC50に76Dレデューサーを組み合わせることで、少しだけ明るい短焦点
撮影用望遠鏡に生まれ変わりました。

撮影データ
撮影日    2017年 5月1日
露出開始時間 24h 55m 00s
露出時間   10min×6 合計60min
望遠鏡    TAKAHASHI FC50(f=400mm F8.0)
補正レンズ  TAKAHASHI 76Dレデューサー(合成f=290mm F5.8)
架 台    TAKAHASHI EM10B-MTS-3SDI赤道儀
ガイド    ファミスコ60S改 + QHY5-U-M
カメラ    Canon Digital Rebel XTi(IR-Cut)
       + IDAS LPS-P2
感 度    ISO200相当
画像処理   Stellaimage6.5+Photoshop CS6による画像処理
撮影地    千葉県 船橋市
 
   
M16・M17
夏の南空に色濃く流れる天の川・銀河系の中心の少し上、
通称バンビの鼻の上に位置する、M16:通称イーグル星雲(上)、
M17:通称オメガ星雲(下)です。



 
撮影データ
撮影日    2001年 7月21日
露出開始時間 21h 09m 00s
露出時間   61min
望遠鏡    TAKAHASHI FS128NC(f=1040mm F8.1)
補正レンズ  BORG マルチフラットナー67(合成f=1040mm F8.1)
架 台    TAKAHASHI NJP赤道儀
ガイド    三ツ星オフアキシスガイダー + ST-4
カメラ    三ツ星セルフィッシュ6x9アストロカメラ
フィルム   Fujifilm Fuji NHG II 800
画像処理   Photoshop
撮影地    福島県 浄土平