 |
前回撮影してからもう十数年たっていたんですねー。撮影スタイルも様変わりしましたね。
今回はノータッチガイドで短時間露出をつないでひとつの作品にできましたが、
フィルム時代だったら完全に流れて作品になりませんでした。いい時代になりましたね。
写りはというと・・・あまり昔と変わらないなー。
それだけ平々凡々な程度ということなんでしょうかね。
今回はカメラレンズを使ったのですが、明け方撮ったフラットが合わず難儀しました。
フラットは本撮影と同じ状態で撮らないと合わないのかもしれません。
|
 |
撮影データ
撮影日 2017年 12月 22日
露出開始時間 26h 32m 00s
露出時間 5min×26 合計130min
望遠鏡 Canon EF70-200mm F4 IS USM (100mm F5.6)
架 台 TAKAHASHI SPACEBOY赤道儀
ガイド ノータッチ
カメラ Canon Digital Rebel XTi(LowPass)+ IDAS HEUIB-U
感 度 ISO1600相当
画像処理 StellaImage6.5+Photoshop CS6
撮影地 静岡県 朝霧高原
|
|
|
|

月刊天文 2002.5 入選
さすがに天の川の中。星の数が違いますね。
淡い散光星雲も良く写ってくれました。
|
 |
撮影データ
撮影日 2002年 1月 12日
露出開始時間 22h 55m 00s
露出時間 70min
望遠鏡 TAKAHASHI FC76NC(f=600mm F7.9)
補正レンズ BORG スーパーレデューサー(合成f=380mm F5.0)
架 台 TAKAHASHI EM10B赤道儀
ガイド 三ツ星オフアキシスガイダー + ST-4
カメラ 三ツ星セルフィッシュ6x9アストロカメラ
フィルム Kodak Ektachrome E100S +1 1/3増感
画像処理 Photoshop CS2
撮影地 茨城県 里美牧場
|
|
|
|

|
|
撮影データ
撮影日 2000年11月24日
露出開始時間 28h 07m 00s
露出時間 60min
望遠鏡 TAKAHASHI FC76NC(f=600mm F7.9)
補正レンズ BORG スーパーレデューサー(合成f=380mm F5.0)
架 台 TAKAHASHI NJP赤道儀
ガイド ガイド鏡 D=128mm f=1040mm + ST-4
カメラ 三ツ星セルフィッシュ6x9アストロカメラ
フィルム Kodak Ektachrome E200
画像処理 Photoshop CS2
撮影地 長野県 蓼科山7合目駐車場
|