 |

メイン被写体撮影を撮り終えて、月はあるものの、時間がもったいないので、
ダメもとで撮りました。気が付けばもう約20年撮っていません。
結果は、月があるにもかかわらず結構しっかり写りました。
カメラとフィルターのおかげですかね。
|
 |
撮影データ
撮影日 2021年08月28日
露出開始時間 23h 55m 00s
露出時間 5 min 40 コマ 合計 200min
望遠鏡 TAKAHASHI FC50 (f=400mm F8.0)
補正レンズ TAKAHASHI 76Dレデューサー(f=290mm F5.8)
架 台 TAKAHASHI EM10B-MTS-3DSI赤道儀
ガイド鏡 D=30mm f=130mm F4.3 + QHY5V-290C
カメラ ZWO ASI2600MC Pro + Comet BP
感 度 Gain100 ±0℃ offset15
画像処理 StellaImage9+Photoshop CS6
撮影地 千葉県 船橋市
|
|
|
|

タカハシFC76を、f=600mm F7.9に戻してのファーストライトです。
f=380mmも良いですが、f=600mmもまた良いですね。
本当にFC76のレンズは優秀ですね。
|
 |
撮影データ
撮影日 2002年10月 5日
露出開始時間 21h 20m 00s
露出時間 90min
望遠鏡 TAKAHASHI FC76NC(f=600mm F7.9)
補正レンズ BORG マルチフラットナー67(合成f=600mm F7.9)
架 台 TAKAHASHI EM10B赤道儀
ガイド 三ツ星オフアキシスガイダー + ST-4
カメラ 三ツ星セルフィッシュ6x9アストロカメラ
フィルム Kodak Ektachrome E100S +2.0増感
プリント Photoshopによる画像処理
撮影地 岐阜県 乗鞍岳畳平 鶴ヶ池駐車場
|