
強風吹きすさむ中での撮影でしたが、まさにド迫力な写り方です。
このフィルム、とおに期限の切れたものなのですが、保存状態が良かったのか、
写りにビックリです。
|
 |
撮影データ
撮影日 2004年06月21日(現地時間)
露出開始時間 22h 50m 00s
露出時間 80min
カメラレンズ PENTAX A50mm F1.4
絞 り F1.4→F2.8
架 台 TAKAHASHI EM10 TEMMA Jr赤道儀
ガイド ノータッチガイド
カメラ 三ツ星セルフィッシュ6x9アストロカメラ
フィルム Kodak Ektachirome E100S +1/3増感
画像処理 Photoshop CS2
撮影地 ハワイ・マウイ島ハレアカラ山第三駐車場
|

このコマも、撮影時間中、西の空に三日月が輝いていたのです。
あまりその影響を感じさせない恐ろしい写り方です。
|
 |
撮影データ
撮影日 2004年06月22日
露出開始時間 21h 35m 00s
露出時間 70min
カメラレンズ PENTAX A50mm F1.4
絞 り F1.4→F2.8
架 台 TAKAHASHI EM10 TEMMA Jr赤道儀
ガイド ノータッチガイド
カメラ 三ツ星セルフィッシュ6x9アストロカメラ
フィルム Kodak Ektachirome E100S +1/3増感
画像処理 Photoshop CS2
撮影地 ハワイ・マウイ島ハレアカラ山第三駐車場
|

(その4)とほぼ同じ構図でフィルムを替えました。個人的にはE100Sの方が好みですね。
でも、写りはやはり日本とはひと味もふた味も違うような・・・。
|
 |
撮影データ
撮影日 2004年06月22日(現地時間)
露出開始時間 23h 14m 00s
露出時間 80min
カメラレンズ PENTAX A50mm F1.4
絞 り F1.4→F4.0
架 台 TAKAHASHI EM10 TEMMAPC Jr赤道儀
ガイド ノータッチガイド
カメラ 三ツ星セルフィッシュ6x9アストロカメラ
フィルム Kodak Ektachirome E200
画像処理 Photoshop CS2
撮影地 ハワイ・マウイ島ハレアカラ山第三駐車場
|