M83

1年ぶりに狙ったM83です。やっと長時間露出をかけることができました。
課題としていた星像も大分改善されたような気がします。
3回目のチャレンジにして、やっとまあまあ満足のいく出来になりました。
撮影データ

撮影日    2018年 02月 12日
露出開始時間 26h 11m 00s
露出時間   8 min × 15 合計120min
望遠鏡    ASTROSIB 250RC (f=2000mm F8.0)
補正レンズ  non
架 台    TAKAHASHI NJP-TEMMA2赤道儀
ガイド鏡   三ツ星オフアキシスガイダー + QHYCCD QHY5-U-M
カメラ    CANON EOS 40D SEO-SP4
感 度    ISO 1600相当
画像処理   StellaImage6.5+Photoshop CS6
撮影地    千葉県 いすみ市
M83

6年ぶりに狙ったM83です。
課題としていた星像は若干改善されたような気もしますが、
やはりぼてりますね。低空はこんなものなのかな?
全体の写りは大人しいような感じがしますが、Hα領域はよく写ったと思います。
撮影データ

撮影日    2017年 02月 25日
露出開始時間 27h 55m 00s(気温 -3℃)
露出時間   10 min × 6 合計60min
望遠鏡    ASTROSIB 250RC (f=2000mm F8.0)
補正レンズ  non
架 台    TAKAHASHI NJP-TEMMA2赤道儀
ガイド鏡   三ツ星オフアキシスガイダー + QHYCCD QHY5-U-M
カメラ    CANON EOS 40D SEO-SP4 + IDAS LPS-D1
感 度    ISO 1600相当
画像処理   StellaImage6.5+Photoshop CS6
撮影地    山梨県北杜市須玉町 みずがき湖ビジターセンター
M83
うみへび座γ星のさらに南、高度20度くらいのところにある系外星雲です。
かつて銀塩で撮ったもののあまりにショボイので、
昨年この地でリベンジするも、ST-4がガイドできる星を見つけられずに断念、
今年はオートガイダーをSSAGに変更して再リベンジでした。
夕方まで雪が降っており、それによる大気の状態が影響してか、
星が肥大化してしまいましたが、全体としては満足のいく写りです。
イチデジを使い始めて6年あまり、その威力を初めて思い知らされた作品かも
しれません。
撮影データ

撮影日    2011年 02月 12日
露出開始時間 27h 34m 00s(気温 -12℃)
露出時間   15 min × 6(加算)
       合計 90 min
望遠鏡    ASTROSIB 250RC (f=2000mm F8.0)
補正レンズ  BORG マルチフラットナー67(合成f=2000mm F8.0)
架 台    TAKAHASHI NJP-TEMMA2赤道儀
ガイド鏡   三ツ星オフアキシスガイダー
       + ORION STARSHOOT AUTOGUIDER(Cooled)
カメラ    CANON EOS Digital Rebel Xti(IR Cut) + IDAS LPS-P2 + L-41
感 度    ISO 1600相当
画像処理   StellaImage5+Photoshop CS4
撮影地    山梨県北杜市大泉町(ペンション スター☆パーティ)