オリオン大星雲から三ツ星にかけて
10年前に撮ったオリオン座の中央をPENTAXの明るいレンズで撮り直しました。
フィルターの差か色目は大分違いますが、分子雲はこちらの方が断然写ってます。
星像はもう一つ絞った方が良かったかもしれませんが、まぁいいでしょう。
古いマニュアルレンズですが、十分使えます。


 
撮影データ

撮影日    2024年11月09日
露出開始時間 25h 56m 00s
露出時間   3min x 30 合計90min
カメラレンズ SMC-PENTAX135mm F2.5 (F2.5→4.0)
架 台    TAKAHASHI SPACEBOY 赤道儀
ガイド    ノータッチ
カメラ    Canon kissX9i(HKIR)+ IDAS HEUIBU
感 度    ISO1600相当
画像処理   Stellaimage9+Photoshop CS6
撮影地    長野県 小海町 ガトーキングダム小海第二駐車場
 
   
オリオン大星雲から三ツ星にかけて
オリオン座の中央、オリオン大星雲から三ツ星にかけての領域です。
前回のモザイク挑戦が下手くそ感バリバリだったので、今回は望遠レンズで挑戦しました。
今回もLPS-P2フィルターしかなかったのでそれを使いましたが、HEUIB-Uフィルターが欲しかったですね。
後日手に入れたのでもう一度挑戦したいところです。


 
撮影データ

撮影日    2014年11月22日
露出開始時間 25h 14m 00s
露出時間   12min x 6 合計72min
カメラレンズ Canon EF70-200mm F4 IS USM (135mm F4.0→5.6)
架 台    TAKAHASHI EM10B K-ASTEC改 赤道儀
ガイド    FC50 (D=50mm f=400mm) + ORION Starshoot Autoguider
カメラ    Canon Digital Rebel XTi(LowPass)+ IDAS LPS-P2
感 度    ISO1600相当
画像処理   Stellaimage6.5+Photoshop CS5による画像処理
撮影地    山梨県北杜市大泉町
 
オリオン大星雲から三ツ星にかけて
冬の最もメジャーな場所、オリオン大星雲から三ツ星にかけての領域です。
初めてモザイクに挑戦しました。初めてにしては上出来かなと思っています。期待通り、Hαの広がりも表現できました。

ただ、モザイクとはいえ、私のカメラでは最低でもコンポジットは4コマいるなぁと、画像処理をしていてつくづく感じました。これは来年の宿題です。
 
撮影データ

撮影日    2012年02月20日
露出開始時間 21h 40m 00s
露出時間   50min (10min x 2 + 10min x 2 +10min x 1 3コマモザイク)
望遠鏡    TAKAHASHI FC76NC(f=600mm F7.9)
補正レンズ  BORG スーパーレデューサー(合成f=380mm F5.0)
架 台    TAKAHASHI NJP-Temma2赤道儀
ガイド    FC50 (D=50mm f=400mm) + ORION Starshoot Autoguider
カメラ    Canon Digital Rebel XTi(IR-Cut)
       + IDAS LPS-P2 + L-41
感 度    ISO1600相当
画像処理   Stellaimage6.5+Photoshop CS6による画像処理
撮影地    山梨県北杜市大泉町 ペンションスター☆パーティ