オリオン大星雲
これまで、あまり良い空の下では撮らなかったオリオン大星雲です。
今回はちょっと広めにFC76のレデューサー仕様です。
露出時間は5秒、180秒の2段階。余り手間はかけませんでした。
処理すると、やはりトラペジウム付近は飛んでしまいましたが、まあ、それはそれで、周りの淡い部分も出ましたし、良しとしましょう。
 
撮影データ
撮影日    2023年 10月 15日
露出開始時間 25h 50m 00s(気温5℃)
露出時間   180sec×30コマ + 5sec 10コマ 
       合計 90min50sec
望遠鏡    TAKAHASHI FC76NC(f=600mm F7.9)
補正レンズ  TAKAHASHI 76Dレデューサー(f=435mm F5.7)
架 台    TAKAHASHI EM10B-MTS-3SDI+赤道儀
ガイド鏡   SVBONY SV165 3cm + QHY5-U-M
カメラ    CANON kissX9i(HKIR) + IDAS HEUIB-U
感 度    ISO 3200相当
プリント   StellaImage9+Photoshop CS6
撮影地    静岡県 天城高原
 
   
オリオン大星雲
今年は秋に撮影できるチャンスが巡ってきたので、今年も撮りました、オリオン大星雲です。
FS128+76Dレデューサー+冷却CMOSカメラの初組み合わせです。
薄明までの時間もあったので、多段階露出と言っても、5秒、300秒の2段階です。

結果、やっぱり飛ばさずに処理するのは難しいです。


 
撮影データ
撮影日    2021年 10月 04日
露出開始時間 26h 48m 00s
露出時間   300sec、5sec 各20コマ 合計 101min40sec
望遠鏡    TAKAHASHI FS128NC(f=1040mm F8.1)
補正レンズ  TAKAHASHI 76Dレデューサー(f=754mm F5.9)
架 台    TAKAHASHI EM10B-MTS-3SDI+赤道儀
ガイド鏡   D=30mm f=130mm + QHY5V290C
カメラ    ZWO ASI2600MC Pro + IDAS LPS-D2
感 度    -5℃ Gain100 Offset15
プリント   StellaImage9+Photoshop CS6
撮影地    千葉県船橋市
 
   
オリオン大星雲
冬になるとなんだかんだ言って撮ってしまうオリオン大星雲です。今回はFS128のF5仕様です。
3年前は露出時間一本決めで銀塩のように撮ったのですが、今は多段階露出が一般的に。
このような撮り方は得意ではないのですが、10秒、30秒、120秒の3段階で撮ってみました。

結果、短い方はもっと短くしないと飛んでしまうみたいですね。難しいです。


 
撮影データ
撮影日    2016年 1月 10日
露出開始時間 22h 40m 00s(気温-1℃)
露出時間   120sec、30sec、10sec 各16コマ 合計 42min40sec
望遠鏡    TAKAHASHI FS128NC(f=1040mm F8.1)
補正レンズ  BORG スーパーレデューサー6x9(f=650mm F5.0)
架 台    TAKAHASHI EM10B赤道儀(K-ASTEC 自動導入仕様)
ガイド鏡   三ツ星オフアキシスガイダー Unit7 + SSAG
カメラ    CANON EOS40D SEO-SP4 + Astronomic CLS-CCD
感 度    ISO 1600相当
プリント   StellaImage6.5+Photoshop CS6
撮影地    千葉県船橋市
 
   
オリオン大星雲
超有名な散光星雲・オリオン大星雲です。実はレデューサーで広範囲をモザイク撮影する予定でしたが、事もあろうにレデューサーを忘れてしまい、仕方なく超ベーシックな撮り方にしました。

今の撮り方の主流は段階露出して星雲の中まで表現するというものなのでしょうが、敢えて、昔の銀塩のような撮り方にしました。個人的にはこの方が好きなので。やはり空がいいとよく写ってくれますね。

2017.2 再処理
Nik Collectionを使おうと再処理してびっくり。作風が全く変わってしまった。それにこちらの方がナチュラル。昔やった処理はなんだったのだろう?


 
撮影データ
撮影日    2013年 1月 12日
露出開始時間 24h 17m 00s(気温0℃)
露出時間   15 min 4 コマ(加算平均)合計 60min
望遠鏡    TAKAHASHI FC76(f=600mm F7.9)
補正レンズ  BORG マルチフラットナー67(f=600mm F7.9)
架 台    TAKAHASHI EM10B赤道儀(K-ASTEC 自動導入仕様)
ガイド鏡   FC50 (D=50mm f=400mm) + SSAG
カメラ    CANON Digital Rebel XTi(low pass) + IDAS LPS-P2 +
       KENKO L41
感 度    ISO 1600相当
プリント   StellaImage6.5+Photoshop CS6
撮影地    山梨県北杜市大泉町