Orion StarShoot AutoGuider をタカハシEM10B赤道セキドウ使ツカ
☆★☆ ご注意チュウイ! カナラ最初サイショにおクダさい! ☆★☆
これより記載キサイする内容ナイヨウは、トウサイトの管理人カンリニン自己ジコ責任セキニンウエオコナったものですので、当記載内容の参照により起因キインするあらゆるトラブル(故障コショウ破損ハソン不具合フグアイトウ)について、一切イッサイの責任を負いかねます。また、今回コンカイ参考サンコウにさせてイタダいたHPの記載キサイ内容ナイヨウにつきましても同様ドウヨウです。あらかじめご了承リョウショウクダさい。また、メーカーの保証はけられません。
これらを十分ご考慮頂いた上で、個々人ココジンの自己責任にてご判断ハンダン下さいますよう、何卒ナニトゾよろしくお願い致します。
SBIG ST-4 
ST-4
ガイドキョウ
コントローラ CCDヘッド
DB15ピン 接続セツゾクボックス             (クロ Takahashi
コネクタ EM10B赤道儀
(メス) CONTROL BOX 端子タンシ
ハンドコントローラ
SBIG ST-4⇔タカハシEM10B赤道セキドウ リレーケーブル
ST−4⇔タカハシ旧EM赤道儀 システムチャート
SBIG ST-4オートガイダーをタカハシキュウEM赤道セキドウ(10,10B,200,200B等)にて使われている方で、上記赤枠内のリレーケーブルを使われている方、私は結構いらっしゃるのでは?と思ってます。時々、中古やオークションで見かけますし。
Orion StarShoot Auto Guider(以降SSAG)にオートガイドを変更ヘンコウするにあたって、私も最初は売却を考えていたのですが、ST-4が使用不能になった訳ではないのと、オートガイド端子のある赤道儀が主流の中で、端子を持たない赤道儀に対応させるには、オートガイド端子を新設シンセツしたウエで、リレーケーブルを使ツカわなくてはならず、オモった以上イジョウ費用ヒヨウがかさむ(諭吉ユキチさん×2マイ前後ゼンゴ)ので、このリレーケーブルを使ツカってナンとか出来デキないかとカンガえました。
SSAG⇔赤道セキドウ システムチャート
SSAGはPCからフリーソフト「PHD Guiding」を使ってガイドしますが、電源デンゲンはUSBケーブルでPCから供給キョウキュウされ、かつ本体に指令を送る機能(いわゆるリレーボックス機能)を内蔵しているので、その指令シレイ赤道セキドウツナがればうまくいくのでは?(アカセンカコまれた部分ブブン
ということは、イマまでST-4コントローラーにツナいでいた@のコネクタDB15(メス)と、SSAGのRJ12(ガワ)をツナぐ、付属品のRJ12モジュラ・ケーブルを使ツカって、DB15(オス)とRJ12(ガワ)をツナぐものがないか?とオモい、インターネットで検索ケンサクしたところ、DB15(オス)⇔RJ11コネクタの存在ソンザイりました。RJ11は4キョクシン、RJ12は6キョクシン(日本での俗称ゾクショウ:RJ14)ですが、ガワトモに6シンなので、RJ11でさそうです。 
参考サンコウ写真シャシン
(参考HP)
http://networkservice.blackbox.jp/shop/goods/                                  goods.asp?goods=FA063
では、どのセンをどのセンツナげばいいのか? オナじくインターネットで下記カキのHPを参考サンコウにさせてイタダき、@のDB15端子タンシのピンアサイン、SSAGのRJ12端子タンシのピンアサインがわかりました。
参考サンコウにさせてイタダいたHP− (ご教授キョウジュガトうございました。)
  Star Light Laboratory 
http://www.geocities.jp/ngc4826/
  MUJIMUJI's Telescope and Astronomical topics
http://www.mujimuji.info/telescope/BORG100ED/                                     Auto_guidet_system1.html
  ☆けろりんのPicture Library☆
http://www.ne.jp/asahi/astro/kerolin/telescopes/autoguider.html
@ DB15ピンコネクタのピンアサイン
1 N.C 9 N.C ボン  レイ
2 N.C 10 +X(NO)
3 +X(NC) 11 +X(CMN) N.C → No Connection
4 -X(NO) 12 -X(NC) NC  Normally Closed
5 -X(CMN) 13 +Y(NO) NO  Normally Open
6 +Y(NC) 14 +Y(CMN) CMN → Common
7 -Y(NO) 15 -Y(NC) +X/-X → セキケイジク
8 -Y(CMN) コネクタ外部ガイブ Ground +Y/-Y → セキジク
タカハシのモータードライブは、Normally Open(NO)でコントロールされているので、接続の必要ピンは上記のアカセン枠内のようです。
Aの接続セツゾクボックスをけて、それぞれの配線ハイセン確認カクニンしたところ、「Common」の4センは1センにまとめられていたので、「NO」の4セン暫定ザンテイで5バン使ツカうことにしました。
SSAG RJ12(RJ11)端子タンシガワ)ピンアサイン
SSAGのRJ12(RJ11)端子タンシのピンアサインは、取扱トリアツカイ説明書セツメイショ上記ジョウキ)から、ST-4互換とありましたが、SBIGのHPでST-4互換ゴカンリレーアダプターボックス(RAB)の端子タンシのピンアサインを確認カクニンすると、1番は「電源供給 +12V」とありました。互換ゴカンしてるのか?と少々ショウショウ疑問ギモンでしたが、SSAGの電源デンゲン供給キョウキュウははUSBケーブルからなので、1バンは「No Connection」とカンガえることにしました。
これで、それぞれの端子タンシ使ツカうピンはまりました。あとは、どうツナぐかです。ワタシ場合バアイは、「X=RA」、「Y=DEC」、「Common=Ground」とえて、下記カキのように配線ハイセンツナぎました。
DB15/RJ11 モジュラ・アダプター
  DB15(オス)   RJ11端子タンシガワ  
  ピンNo. ピンNo.  
  1 NC  
  5 -X(CMN) 結線ケッセン 2 Ground  
  10 +X(NO) 結線ケッセン 3 +RA(Left)  
  13 +Y(NO) 結線ケッセン 4 +DEC(Up)  
  7 -Y(NO) 結線ケッセン 5 -DEC(Down)  
  4 -X(NO) 結線ケッセン 6 -RA(Right)  
               
    全体ゼンタイ写真シャシン        DB15(オス)端子タンシ       RJ11端子タンシ
以上イジョウ工作コウサク終了シュウリョウ下図カズのように、SSAGオートガイドシステムが構築コウチクできました。
SSAG           ヘッド USBケーブル PC(PHD Guiding)/電源デンゲン供給キョウキュウ
DB15(オス)/RJ11 RJ12モジュラ・ケーブル
モジュラ・アダプター
ガイドキョウ
直結チョッケツ
DB15ピン 接続セツゾクボックス             (クロ Takahashi
コネクタ EM10B赤道儀
(メス) CONTROL BOX 端子タンシ
ハンドコントローラ
SBIG ST-4⇔タカハシEM10B赤道セキドウ リレーケーブル
SSAG⇔タカハシ旧EM赤道儀 システムチャート
最後サイゴにかかった費用ヒヨウですが、モジュラ・アダプターは、秋葉原アキハバララジオセンターナイ山本ヤマモト電機デンキ(株)カブにて950エン購入コウニュウできました。ワタシ場合バアイ不器用ブキヨウなので2購入コウニュウしました。アンジョウ、ピン配置ハイチ間違マチガえて1無駄ムダにしてしまいました・・・。ですので、基本的キホンテキには1,000エン程度テイド出来デキることになります。
2010ネン2ガツ6ニチ() BLOGにて、10フンカン露出ロシュツ成功セイコウしたことを記載キサイしています。
記載:2010ネン2ガツ28ニチ
HP「ホシカガヤき」管理人カンリニン:りょーじん